リアバンパーの脱着法
 インテークダクト取付やヘッドライト取り外しで頻繁に取り外しメニューが存在するフロントバンパーに対して滅多に外す機会のないリアバンパーσ(^◇^;)
 まぁ、あえて言えばナタクも純正バンパーに取り付けていたアコードのリアサイドマーカー取り付けくらいでしょうか?

 今回はナタク号のリアバンパー破損に伴い、Risingのリアバンパーに変更しましたんでその際の作業でリアバンパーの取り外しが必須作業項目
 最近DIYのページの追加サボってたんでこんなことでも載せてしまえという姑息な作戦に出ました(爆)
 まずは当たり前ですがトランクを開けます(爆)
 更にトラックフックの周りのプラスチックの部品を上に引っ張っちゃって下さい
 ツメで付いてるだけなんでいとも簡単に外れます
 ではでは、早速取り外しです
 左図の赤矢印の辺りに穴が開いていて中でバンパーホースメントとボディーとを固定しているナットが左右にあるんでこれを緩めます
 なお、ナットは落としやすいんでよぉぉく気をつけて作業してください
 次にリアテールユニットの下の方に長いボルトにナットが締め付けてある場所(赤丸部)があります
 ここもホースメントとの固定部になるのでナットを外しちゃいます
 当然ボルト部が長いので通常のラチェットでは外せません
 スパナで少しずつ頑張るか、ディープソケットを使って外してください
 画像を取り忘れましたがσ(^◇^;)、リアバンパーとフレームから出ているステーとが固定されているのでここを外します(赤丸部)
 最後にリアのタイヤハウスに移って、赤丸部の部分と赤矢印の部分のネジを外して終了です。
 赤丸部のネジはタイヤを外さないと取るのは厳しいですねぇ
 純正のバンパーでの撮影を忘れてしまったためにRisingのバンパーでの説明になってしまいました(^_^;)
 あとはバンパーを後方に引っ張ってあげればすっきり取れちゃいます♪
 社外のバンパーに変えたりする場合は一枚目の画像の赤丸部についているグロメットを全て外せばバンパーホースメントとバンパーとを取り外せます

 フロントに比べてフィッティングも楽ですし、取り外す場所も簡単ですので悩まずに脱着出来ると思います。
 おまけでリアバンパー外しっぱなしで放置中のナタク号です(笑)
 なんかすっきりしたって言うかなんていうか(;^_^A アセアセ・・・
 ただでさえリアビューは謎の車種なのに更に謎の車種ですよね・・・・
おまけ画像