![]() |
Prelude Fan Club 管理人が参加しているPreludeのオーナーズクラブです。 Preludeに関する情報等がかなりあります。 Preludeオーナーの方でまだご存知ない方は一度行ってみては? |
Prelude Fan Club 北海道掲示板 PFCの北海道地区掲示板です。 管理人の現在の参加エリアです。 まだ、お会いしたことの無い方がいっぱいですがこの地区でも仲間を増やしたいですね。 |
|
![]() |
白兎遊戯団 ホンダ乗りのレディースクラブです。 このページの団長さんとは仲良くして頂いていて車いじりやツーリングを何度かご一緒したことがあります。 女性陣もホンダ乗りはアツいですよー!! |
![]() |
Prelude Walker K’s SPEEDの5thPreludeのデモカーにお乗りのmisakaさんのホームページです。 彼の5thの洗練されたスタイルと装備には本当に感心してしまいます。 一部管理人もアイディアを盗ませて頂いたところも・・・(^。^;) |
![]() |
Wings of яR 管理人が福島県で働いていた時に知り合ったしーさんのホームページです。 私があった当時は4th PRELUDE、そこからINTEGRA type−Rに乗り換え、今はACCORD EURO−Rに乗っている根っからのHONDA党オーナーさんです。 PRELUDEとINTEGRAは実車をみていますがACCORDはまだなんで是非是非みてみたいですねぇ 福島県と北海道、離れてるけどまたナタク号で遠征したいです |
![]() |
The Garage of Gonsuke 5thPrelude乗りのゴン助さんのホームページです。 見た目はノーマルの雰囲気をいかした綺麗な車作りをしています。 サーキットも行かれているみたいでかなりな強者さんです。 |
![]() |
Honeybee’s personal web site 福島県在住、ロードスター乗りのはにびさんのホームページです。 彼のページは普通、DIYでやらなさそうなハイレベルな整備内容が載っています! 管理人も感心を越えて尊敬の域におられる方です。 車の運転もジムカーナをメインにサーキットの走行会にも参加されていて、ハンパじゃなく上手です。 |
Special Stage 管理人がカッティングシート製作をお願いしたEMUさんのホームページです。 一般のお店に比べて格安にてカッティングシートの作成をしてくれます! また、愛車エリーゼの修理・整備に関しても掲載されています。 |
|
Raibane's Homepage 5thプレリュード乗りのライバーンさんのページです。 車内の赤黒統一感や赤RECAROの使用などかなり管理人好みのインテリアをしています! また、ホームページも非常に綺麗に仕上がっています。 |
|
|
AZURE AREA BB6 ひらりんさんのページです 以前は札幌在住で大迫力の5thプレリュードにお乗りでしたが現在は青森にて3rdプレリュードのオーナーです 5thプレの迫力が凄かっただけに3rdもどう変化していくのか興味津々です♪ |
![]() |
Regendary Prelude 5thプレリュード乗りのKOTさんのページです。オフ会で何度かお会いしました。 なんと言っても目立つのは自作のアイライン! シートを貼ってアイラインを作る人は多いですがKOTさんはちゃんとFRPで作ってます! 自作好きの管理人も感心した一品です。 |
![]() |
Feris’s Page 同じ函館在住でNEW ACCORDにお乗りのFerisさんのページです。 もともと4thプレリュード乗りでしたがACCORDに乗り換えされました。 プレリュード時代から極めていたオーディオ技術をACCORDにもしっかり反映されています。 HPも車やパソコンなどの掲載があります。 ぜひ、一度行ってみて下さい♪ |
![]() |
Prelude in JAPAN 日本のプレリュード PFC北海道のシルバーの4thプレリュード乗りのヒロキBB4さんのページです。 見た目はシンプルなフルエアロの4thです。ド派手なのも好きですがこういう雰囲気の車も好きですね。 ナタクと一緒でライトにビーム砲仕込んじゃってます。 |
![]() |
Prelude −− プレゴンとプレの物語 北海道の4thプレリュード乗り、プレゴンさんのページです。 すっきり仕上がったホワイトのプレリュードにストリート系のチューン 上品な仕上がりですね。HPも綺麗に出来てます♪ 是非、今度お会いしましょうね! |
![]() |
タンタンの部屋 ロードスター乗りのタンタンさんのホームページです。 ”おはよう函館山”の主催者です。地元の人間としては興味津々です! ぜひともお会いしてみたいです! |
|
My Prelude kingpooさんのページです。 プレを二台乗り継いでるそうです。 様々なプレリュードオーナーさんのDIYテクを公開していますんでかなり参考になりますよ♪ 当然、ナタクも参加させてもらってます。 |
|
〜気まぐれBA8の写真室〜 道央のなんちゃってBA8乗りのTakaさんホームページです。 BA8なのに5thプレリュードType−Sのエンジンがエンジンルームに収まっちゃってるんだからこんななんちゃっては最高に好きですね! ホームページも出来立てホヤホヤなんですが本当に綺麗に作られてます! |
![]() |
Free Ride 地元函館で本気で走ることを前提に車作りをしているFree RideさんのHPです。 みなさんかなりの気合のはいりかたでほんとに関心します! 地元でもたまに路上で見かけるので函館在住のみなさんも見覚えがあるかも!? |
![]() |
aqua dance.web あくあさんのHPです。 愛車も最近インプレッサからMARKUに乗り換えドラテクに磨きもかかることでしょう!! 一度同乗させてもらいましたがさすがはうまいです! 貴方にはかないませんです( ;^^)ヘ.. |
![]() |
こせきちの部屋 新潟在住のプレリュード乗り こせきちさんの出来立てほやほやのホームページです。 現在のところ、LINK・DIYのページと愛車の紹介ページの構成ですがこれから充実していくこと期待してます! K’s SPEEDのフロントバンパーにGTウイング搭載のスポコンチックなプレにお乗りです。 |
![]() |
りょうちん’s Garage 4thPreludeオーナーのりょうちんさんのホームページです。 愛車のDIYチューンもかなりのものでメーターをレッドイルミネーションに変更されています。 かなりの格好良さです!!! 更に車外にも3Dレンダリングの作品も掲載されているページです。 |
![]() |
MRK LABORATORY シルバーの4thプレリュードにお乗りのMRKさんのホームページです。 GTウイング・ユーロテールにメーカーの異なるエアロ3点セットでエクステリアを着飾ったスポコン仕様です DIYでの作業も頑張ってるみたいですね!これからの進化が楽しみです♪ |
4th Prelude LIFE 大阪在住、4th Prelude乗りのリョオさんのホームページです ナタクも憧れる、イエローのプレリュードにお乗りです!!素晴らしい!! ページの方は掲示板や自慢のプレリュードの画像を掲載されています いやぁ・・・重ね重ね羨ましいです(爆) |
|
![]() |
SECOND STAGE(現在休止中) 関東にお住まいのCR−X乗り茶々さんのページです。 以前、ホームページを運営していたんですが暫くの間の休止ののちこの度再開され、ページの名前も”SECOND STAGE” いいネーミングですねぇ♪ 愛車CR−Xもパールホワイトに全塗装されていて素敵です!ぜひとも現物をみてみたいです!! |
![]() |
ヤマゲ御殿 函館在住の5th Prelude乗りヤマゲさんのホームページです。 愛車はカーボンボンネットや赤RECAROシートが取り付けられており、スポコンの王道のチューニングがされています。 ホームページの方は愛車紹介はまだ作成中ですが、GUNDAMのプラモデルの紹介やヤマゲさんが見に行ったイベントの画像などが掲載されています。 |
![]() |
FREE−STYLE 関東にお住まいのしみプレさんのホームページです。 ナタクが本州在住時代に何度かお会いしたことがありますが、当時は4th PRELUDEのK’s SPEEDデモカーにお乗りで見た目も内装も今のナタク号のお手本になっている車でした。 現在はオデッセイRB1にお乗りでまた気合の入った愛車を作っているようです! |
![]() |
Prelude Square 関東にお住まいのPFCメンバーTaroさんのホームページです。 最大の特徴は巨大なリアウイングですね!更にこのリアウイングに負けないインパクトのあるエクステリアに仕上がっています。 チューニングに関してはナタク号と同様にオーリンズの足回りを採用されています。 その他のチューンもこれからに期待ですね!!! |
![]() |
碧落の下で おははこで知り合った函館のロードスター乗り、けっつちゃんのブログHP 新装開店したばかりなのに元気いっぱいな管理人さんの勢いを感じるUPの多さには驚きました! 楽しいカキコが多いんで是非是非行ってみてください! |
明日は明日の風が吹く おははこでお会いしたインプレッサSTi乗りのゆうが君のブログHPです みんながブログ・HPを作り始めたということで参戦に踏み切ったそうです♪ さぁてどんな話が飛び出すか、ナタクも楽しみにしてますよぉ |
|
![]() |
Funny. 4thプレリュードにお乗りのタンクさんのホームページです。 全塗+エアロを追加工してのエクステリアはほんと羨ましい限りです! 最近、是非お会いしてみたいプレオーナーさんが多いですが彼もその一人ですねぇ〜 |
![]() |
haNe 札幌在住の5thプレリュードオーナーのフェイシアさんのホームページです。 ワンダーシビックから5thプレリュードの乗り換え、現在は2台目の5thプレリュードに乗っておられます。 また、白兎遊戯団の団員さんでもあります。 暫くお会いしていないので今後の遠征では是非お会いしたいですね♪ |
![]() |
JUNs ROOM 関東在住の4thプレリュード乗り、JUNさんのホームページです。 JUNさんもDIYを実践されているようでこれからどう発展していくのか同車種オーナーとして楽しみです! プレリュードに乗り換え前もかなり気合入りまくりのCIVICにお乗りだったようでプレリュードもCIVICの仕様に近付いて行きそうに思うのは私だけでしょうか( ;^^)ヘ.. |
ささぼぅの自動車総合研究所 5thプレリュードにお乗りのささぼぅさんのホームページです。 コンテンツがまだ少ないですが今後の発展に期待してますよぉ! 愛車の紹介も欲しかったかなぁ |
|
![]() |
永遠の蒼穹 ナタクの後輩の大学時代の同級生KI−2000さんのブログです。 ネットゲームの話や愛車MAZDASPEEDアテンザなんかの話題が書かれています。 昔一緒にバカやったの懐かしいですねぇ〜当時は白のシルエイティ乗りでしたね。 |
bacchus’s room 函館のセリカGT-FOUR乗り、mai-nさんのホームページです。 愛車セリカは吸排気チューンに追加メーター搭載のライトチューンながら基本性能は高い車体なんで&現在知り合いでセリカを所有している人がいないんでナタクとしては結構興味を持ってます。 携帯にも対応したサイトでBBSや日記もあるんで是非遊びに行ってみてください。 |
|
|
TimePiece mai-nさんのHPから知り合いになった、インプレッサ乗りのユウさんのホームページです。 タカ目と言われるインプレッサSTiのオーナーさんです。 あのインプは一度試乗したことありますがほんとに激っ速です!! こちらも携帯に対応しているんで遊びに行ってみてください♪ |
![]() |
Clearblue2 おははこ参加者のセラ乗り、マチウリさんのホームページです。 もぉ、プロ並みに3DCGを作っています(^ー^) おははこの画像CG画像提供やポスター製作なども行なっているオーナーさんです! 車好きから3DCGに興味がある方も是非是非ホームページに遊びに行ってみてください。 |
![]() |
本田技研のページ 言わずと知れたHONDAのページです♪ |
![]() |
ホンダネット ホンダに関する情報のページ エアロ検索のページなどもあって便利ですよ。 |
![]() |
無限ホンダ これもお馴染みですね。 |
![]() |
HONDA TWINCAM ホンダ車のパーツ販売の有名ショップさんです。 ここも今更説明は要りませんよね。 |
![]() |
JUN AUTO 黄色いPreludeのデモカーでお馴染みのショップさんですね。 Preludeのエアロパーツからエンジンチューンパーツまで販売をされています。 |
![]() |
K’s SPEED 管理人がお世話になっているショップさんです。 さいたまに工場があり、PreludeやACCORDのエアロパーツをはじめとした自動車部品の販売・製作をしています。 また、パーツの取付や内装張替などのイレギュラーな注文にも丁寧に相談・対処していただける親切なショップさんです。 お近くの方は遊びに行ってみてはどうでしょう? |
![]() |
ONLINE CAR SHOP 私が信頼するPrelude乗りの方が経営しているオンラインのカー用品ショップです。 ページに載っていない商品でも直接担当の方に連絡をすれば探していただけるそうです。 欲しいパーツがある際には一報してみるといいと思いますよ♪ |
![]() |
Restaurant Pub The Beats ナタクがランチを食べによく通っているレストランのホームページです。 表から見るとギターやドラムが置いてあって一見楽器屋さんみたいですがおいしい食事作ってくれますよ! 営業はランチタイムだけでなく夜もしています。 バンドのステージなんかも企画されることもあるんで興味のある方はぜひ行ってみてください!! |
![]() |
色鉛筆の似顔絵屋さん 私の仕事のお客様である方のホームページです。 最近、公開したばかりで手探りでのHP管理だと思いますがコンテンツが増えてきてますね。 車関係とはまた違った趣向ですが覗いてみて下さいませ。 |